竹とワラビの採取方法を教えて
りゅう
2002/06/18(火) 00:50:45
山、自衛隊の演習場跡地に竹とわらびが沢山生えています。
双方ともに鉢植え用に採取して来たのですが、根付きません。
地下茎の掘り出しが少なかったのかも知れませんが上手な採取方法が有れば教えて下さい。ちなみに竹の種類は分かりません。
あるびの
2002/06/18(火) 22:39:40
>わらび
根の周りをゴッソリ掘り起こして大きな鉢に植えて半日陰で
水を切らさず管理します。
>竹
孟宗竹とかですかねぇ。巨大&地下茎の繁殖が凄まじいので
鉢植えはなかなか難しい気がします。ちなみに適期は秋だそうです。
りゅう
2002/06/19(水) 00:15:58
アドバイスありがとうございます。ワラビに付いては、ためしてみます。なお、竹ですが、真竹だと思います。
ササB
2002/06/19(水) 01:00:59
マダケでもやっぱり鉢植えは厳しいですね。
仮に鉢に植えてもあっという間に大きくなって鉢を割ります。
りゅう
2002/06/19(水) 08:35:39
高さ2m程度の笹ぐらいでないと鉢植えは難しいですか?
熊笹を鉢植えにしてますがこれも鉢を割る危険があるでしょうか?
るり
2002/06/19(水) 14:43:08
竹類に関してはここをご利用なさってみては?
⇒ http://fujibamboogarden.com/light/takenae.htm
あるびの
2002/06/20(木) 00:17:44
「和」ガーデニングの流行(らしい)で竹の鉢植えが出回っていますが
熱帯産の小型種が多いようです。
日本産のものを鉢植え化するにしても根をイジめて成長を抑制する
などして鉢に詰め込んでいる、と思います。
りゅう
2002/06/20(木) 21:12:44
あるびのさん、ありがとうございます。
風水で竹を西北西に生やせばいい、と言うので、色々試していたのです。庭に直植えだけは地下茎が怖くて出来ないので、それと、部屋に小型の物がほしいので、熱帯産の物を探してみます。けど、竹類で間違いないよう、気を付けます。なんとか竹と名付けた竹類以外のがありそうですので。
松本俊博
2002/06/21(金) 00:01:04
竹の盆栽があるでしょ(笑)
↓をみてみて。
http://www.bamboos.com/bonsai-instructions.html
>なんとか竹と名付けた竹類以外のがありそうですので。
ミリオンバンブーでも買うのかしらん(笑)
んじゃ、また。
ササB
2002/06/22(土) 00:28:01
万年竹(ミリオンバンブー)、棕櫚竹、観音竹など、結構あるのでご注意を。これらは竹ではありませんので。って、わかってるよね、多分(ぉ。
るり
2002/06/22(土) 01:50:45
>竹類で間違いないように、気を付けます。
>なんとか竹とか名付けた竹類以外のものがありそうですので。
とか
真竹を掘っちゃてきたのに、そのあとで小型のものがほしいので、、、
というのは
重ね重ね矛盾していますよね。
りゅうさんのために竹類のものをいろいろ検索していたのにィ!
信じるものはご自由ですけど、こういう類いのものは、
後で考えてみたら何であんなことまでやったのかしらと
反省してしまうようなことにもなりかねません。
自然に優しくない穴掘りはほどほどに!!
穴掘りの後は周辺の枯れ葉、土を元通りに近い状態に戻しておいて
くださいね
そうしないとそこから植物は枯れていきますので、
広い意味では自然破壊に繋がります。
言葉ジリを取るような発言の数々少々言い過ぎたかもしれませんが
お許しくださいね。
松本俊博
2002/06/22(土) 14:02:27
大体、
↓にありますような
http://www.bamboodirect.com/bamboo/catalog/productsctlg.html
根域制限柵(Rhizome Barrier)をつかえば地植えしても
かまわないじゃないですか。
Rhizome Barrierは多品種の竹を栽培している植物園などで
利用されているものです。
では、では〜
松本俊博
2002/06/24(月) 15:05:43
まぁ、
↓をみてみて。
http://yokohama.cool.ne.jp/fusui_club/h_garden/
風水園芸というのも流行ってるんですかねぇ。
んじゃ、また。
りゅう
2002/06/25(火) 19:43:02
竹、羊歯ともに解決しました。みなさんありがとうございました。
るりさんに一言。私が採取している地帯は自衛隊の所有する土地です。
演習場跡と言ってもまだ、訓練に使用しており、一夜にして、陣地構築のために木が倒され、塹壕堀の練習のために大きな穴が掘られる。そういう土地です。私は、馬鹿みたいに自然破壊はいたしません。
fuwa
2002/06/26(水) 21:28:45
流行っているんだか、判りませんが今日ホームセンターで
直径(内径)34〜35センチの陶器の鉢に植えられた
『亀甲竹』の鉢ものを9,800円で売られていました。
竹の高さは1.5メートル位のところで成長点を切られていましたが
葉の部分はもっと高く伸びていました。
竹の太さは8センチ内外でしょうか
そんな見上るように高い、また竹の太い鉢物をホームセンターで
見たのは初めてでしたので少々驚きました。
松本俊博
2002/06/27(木) 00:07:02
わらびがどうこうというのも実は勘違いで、本当は
Cibotium barometz(和名:タカワラビ)じゃなきゃ
だめだったのかも。
↓でもみてみて。
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/ra2/kuroyagi/sida%20hoto.html
ゴールデンチャウチャウとかいう流通名で出回っていた
やつですが・・・
では、では〜
fuwa
2002/06/27(木) 11:58:27
たかわらび。このようなところもありました。
超個性的ですが、おもしろそうですね。
⇒ http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/takawarabi0.htm
fuwa
2002/06/27(木) 12:05:49
たかわらび→タカワラビ ・・・ ですね。
失礼いたしました。
fuwa
2002/06/28(金) 01:21:15
くどいようでたいへん恐縮ですが4件前の内容の中で
「竹の太さ8センチ内外」というのは目検討の直径のことで
株元の太さをぐるっとメジャー等で測れば30センチ以上に
なるかもしれないそんな代物でした。
巷では最近和物園芸が流行のようですが、そんなことから需要が
あるんでしょうね。
解決されているのに余計なことで大変失礼致しました。
fuwa
2002/06/28(金) 16:00:58
字が違う字が違う
目検討→目見当
年のせいかミス多く
重ね重ね失礼。
松本俊博
2002/06/29(土) 00:06:49
[[解決]]
>竹、羊歯ともに解決しました。
質問者本人ではございませんが、
これにて一件落着としておきましょう(笑)どう解決したかについては
質問者本人による説明がほしいところですけど・・・
りゅう
2002/06/29(土) 16:26:49
[[解決]]
はい、解決しました。わらびと言っていたのもぜんまいでした。
結局、我が家の庭で繁殖していた、しだを鉢に植え替え手入れしたところ立派な見ごたえの有るものになりました。
竹は、演習地の塹壕のふちで宙ぶらりんになっていたのを育てています。なんとか、根付いたようです。
なんか、本人外のところで盛り上がっていたようですが、ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター