沈丁花が育たなくなりました

[園芸相談センター]の過去ログです

久保田祐子 2002/06/12(水) 23:25:45
数年前から陽当たりのいいベランダで、鉢に植えて育てている沈丁花があり
毎年花をつけ、今、40cmx40cmx40cmくらいになっているのですが育たなくなりました。
葉がしおれ、端が少し黒くなっていて、それでもしっかりと枝に付いています。
枝の先から新しい芽も出ていますが、すぐに先が黒くなって育たなくなり
芽が出る頻度もどんどん減ってきています。
根は茶色がかったオレンジ色です。

園芸店で、ごく簡単に相談したら、大きな鉢に植え替えるように言われ、
そうしたのですが改善されません。
ちなみに、このあいだの冬は、マンションの大規模修繕があったため
陽当たりの悪い屋外に置いていました。
どうしたらいいのでしょうか。
できれば、化学薬品はなるべく使いたくないのですが。

ササB 2002/06/12(水) 23:57:05
根に何らかの異常が出たと考えるのが妥当かと。
おそらく一度根詰まりを起こして根が傷んだのだと思われます。
ただ、沈丁花の場合、一度根に異常が出ると回復するのは稀で、大抵はもちません。
今のうちに挿し木して保険をかけて置いた方がいいです。

松本俊博 2002/06/13(木) 00:25:05
日本で栽培すると寿命はそれほど長くはなく、
突然枯れたりすることがあるのだそうですので、
もしかすると不可抗力の事態かも。
ササBさんのいわれている挿し木ですが、比較的、
容易に出来るので、ぜひやってみてください。

では、では。

久保田祐子 2002/06/13(木) 14:19:01
[[解決]]
すごく反応のいいサイトですね! ササBさん、松本さん、クイックレスをありがとうございました。
育てた分は惜しい気がしますが、早速、挿し木にしてみました。
実は、今ある木も、もとは挿し木なんです。沈丁花って挿し木は簡単なのに
油断してるとダメになっちゃうんですね。今度は大切に育てて上げたいです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター