エレファントイヤー
エマ
2002/04/11(木) 09:08:25
大きな里芋のような観葉食物ですが、球根をいただいて植えました。
どんな手入れをすれば良いのでしょうか?
葉っぱが象の耳のような所からアメリカではエレファントイヤーと名前が付いています。日本名ではどう呼ぶのか分りません。
佐藤
2002/11/01(金) 19:07:26
[[解決]]
ベンジャミンの葉っぱがかれてしまいました.
今後どのような手入れをしていけばいいのでしょうか?
松本
2002/11/01(金) 20:45:00
>大きな里芋のような観葉食物ですが
もしかして、
↓でしょうか?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Xanthosoma-sagittifolium.html
PINP
2002/11/01(金) 23:49:47
カラジウムの事ですよ。
http://www.yamaen.co.jp/rakujan/zukan/pb-info-sim.asp?kensakumoji=14
松本
2002/11/02(土) 00:02:22
英名elephant earなら
↓なんかによると
http://aquat1.ifas.ufl.edu/xansag.html
やはり学名Xanthosoma sagittifoliumのことのようです
けどねぇ。
斉藤
2002/11/04(月) 00:36:51
割込みを入れてしまいますがm(_ _)m
>大きな里芋のような観葉食物ですが
ひょっとして、作物なのでしょうか?
どうしても気になってしかたありません。
松本
2002/11/04(月) 00:58:47
>ひょっとして、作物なのでしょうか?
>日本名ではどう呼ぶのか分りません。
アメリカサトイモとも呼ばれる作物のようです。
↓をみてみてください。
http://future.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/NWS4-furusawa-3.htm
ガトー
2002/11/05(火) 17:52:42
クサントソーマ(Xanthosoma)属にはカラジュ−ム(Caladium)属を含めるという見解が学者によりあるそうです。カラジュ−ムの園芸名のエレファントイヤーはそこからきているのかもしれません(クサントソーマの総称園芸名として)
もしカラジュ−ムなら水やりは乾いてからあげる、腰水は芋が腐ることがあるため厳禁、鉢底から出た水はお皿に貯めずに捨てましょう、強光線は避けないと葉が日焼けしてみっともなくなるので明るい半日陰に置くことをお勧めします、寒くなり葉が黄変して枯れてきたら、葉を取り除き球根を堀上げ新聞などに包み、暖かい暗所(12℃以上を保つといいです)で保存してあげてください、4月中旬あたりにマグアンプKなどの緩効性の化成肥料を適量に混ぜた観葉植物の土に植え込んであげましょう、、、戸外で露地植えするのもよく見かけますね(^^)
ガトー
2002/11/05(火) 17:58:41
もしクサントソーマそのものの場合は冬は水遣りを控え(月に1回ほど暖かい日にあげる)8度以上を保ち越冬、あるいは12度以上を保てば常緑を保ってくれるそうです、その他はカラジュ−ムと同じでいいです。
花咲か名無しさん
2002/11/05(火) 23:30:21
ちょっと、調べてみたのですが、
↓なんかによると、
http://www.clemson.edu/uhc/elephant's%20ear.htm
どうも、elephant's earという名前は
ヤジリ状の大きな葉をもつ植物の総称のようで、
主にColocasia sp.やAlocasia sp.やXanthosoma sp.の
何かのことをさして呼ばれる名前でもあるようです。
そうだとすると質問にあるエレファント・イヤーというのは、
クサントソーマでもカラジュ−ムでもないのかもしれません。
ウ〜ム・・・
花咲か名無しさん
2002/11/06(水) 00:39:52
ちなみに、
↓をみれば
http://plantsdatabase.com/b/Araceae///common
一般名elephant earの曖昧さが伺え知れます。
困った話で・・・
花咲か名無しさん
2002/11/06(水) 22:42:52
>大きな里芋のような
>観葉食物ですが
'食物'がミスタイプでないとする穿った見方をすると、
↓のタロ(Colocasia esculenta)か
http://www1.plala.or.jp/maui/starch/taro.htm
↓のインドクワズイモ(Alocasia macrorrhiza)か
http://www1.plala.or.jp/maui/starch/g-taro.htm
↓のヤウテア(Xanthosoma sagittifolium)か
http://www1.plala.or.jp/maui/starch/s-taro.htm
↓のスワンプ・タロ(Cyrtosperma chamissonis)
http://www1.plala.or.jp/maui/starch/s-taro.htm
あたりではないかとおもえるのですけど・・・
もし、この憶測が正しそうだったら
↓にこれらの分別の仕方がでていますので、
http://aa2411s.aa.tufs.ac.jp/~ritsuko/98taro/bun_1.html
チェックしてもらいたいのですけどね。
花咲か名無しさん
2002/11/06(水) 22:49:22
↑の正誤訂正ですm(_ _)m
誤: > ↓のヤウテア(Xanthosoma sagittifolium)か
誤: >
誤: > http://www1.plala.or.jp/maui/starch/s-taro.htm
↓
正: > ↓のヤウテア(Xanthosoma sagittifolium)か
正: >
正: > http://www1.plala.or.jp/maui/starch/yautia.htm
エマ
2002/11/07(木) 10:04:23
写真で確かめてみましたがどうやらXanthoma のようです。
そうなると水が好きなようですね。冬は刈り込んでおけば霜が降りても越冬するのでしょうか。カリフォル二アでは驚くほど大きく育っていました。私が住んでいるのは中央テキサスなので冬は雪こそ降りませんが霜も降ります。夏は陽射しが強いので木の下に植えてみましたらよく育ちました。ちなみに食べるつもりは有りませんが芋は食用ではないのでしょうね。
花咲か名無しさん
2002/11/07(木) 11:03:06
>冬は刈り込んでおけば霜が降りても越冬するのでしょうか。
霜にあてると枯れてしまうでしょう。芋をほりあげてやるなり
しないといけないですよ。
栽培方法については、
↓を参考になるはずです(英語は大丈夫でしょう)。
http://www.ctahr.hawaii.edu/fb/dasheen/dasheen.htm
>ちなみに食べるつもりは有りませんが芋は
>食用ではないのでしょうね。
やっぱり食用になるようです。
↓なんかをみてみて。
http://www.science.edu.sg/ssc/vegetables/araceae.jsp
花咲か名無しさん
2002/11/07(木) 11:10:05
↑の正誤訂正ですm(_ _)m
'↓を参考になるはずです'は、正しくは
'↓が参考になるはずです'
です。
園芸相談掲示板@園芸相談センター