もっこうバラのつぼみ・新芽が枯れてくる

[園芸相談センター]の過去ログです

しろっぺ 2002/04/08(月) 10:31:42
地植えにして3年目の黄もっこうばらが今年沢山のつぼみをつけました。楽しみにしていたところ、つい先日から新芽やつぼみがしおれてきて毎日ハラハラしています。無事なのも半分ほどあります。環境は乾燥しやすい土地で、アブラムシのしわざかとも思いまして、あわててオルトランをまいたのですが、ちょっと遅かりし…かも。調べてみたところ、アブラムシの姿はほとんど無しなので原因は果たして何なのかと思っています。山のすそに住んでいる妹にも聞いてみましたが、そんな事はおこった事がないと言ってました。どちらかというと、山から下りてくる水の恩恵を受けているから良く育っているのかなとは言ってましたが。わかる方いらしゃいましたらどうか教えてください。残っているつぼみは色づいてきました。

ぱず〜 2002/04/08(月) 14:50:07
環境は乾燥しやすい土地

水切れでしょうか?
開花時期には、水を沢山必要とします。
十分な水分がないので、木自体が蕾を落として水分調節しているのかも
知れません。

2002/04/08(月) 16:54:26
 私の所にはほとんどいませんが、バラゾウムシという厄介な虫がいます。蕾に卵を産み付けまい。蕾の首の部分が小さく黒くなっているとこの虫の仕業が考えられます。いかがでしょうか?新芽も襲います。
 先日、発見、被害は3つ程度ですが腹が立ちます。ただ急速に広がるとは考えずらいです。半分だと多いですね。
 バラゾウムシ、体長が3o程度、黒いゾウムシです。オルトランでよってこなくなる可能性がありますが、効果が出るまで少しかかります。手でつぶすのが一番効果的です。面倒ですね。
 バラの愛好家を悩ます嫌な虫です。
 以上参考までに。

しろっぺ 2002/04/08(月) 17:16:50
[[解決]]
ばず〜さん、ありがとうございました。確かに3年目にしては他より生育も遅く乾きすぎが災いしていると思います。まめな水やりと土壌改良(赤玉土を埋め込む等)をしていきたいと思います。そして弘さん、ありがとうございます。状態もピッタリで、思い当たる節があります。枯れてきた所を歩いていた小さな虫がお米につくこくぞう虫(形はカブトムシメスの縮小版)によく似ていて、なんでこんな所に…と不思議に思ったのがよみがえってきました。あれがゾウムシなんですね。やっかいな虫ですね。目をサラにしてひっつかまえてやります。にっくきやつ!
お二人のアドバイス心より感謝いたします。ありがとうございました。ゾウムシもにくいけど、木自体を強くすることが一番肝心?
お世話になりました。
解決にチエック入れましたが、また情報あればお待ちしています。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター