ペチュニアの疑問

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

あき 2002/03/29(金) 12:14:21
ペチュニアの葉っぱが黄色になってしまいました。
みなさん原因は何か、かんがえてもらえませんか?

abi 2002/03/29(金) 13:03:32
日光不足か、肥料不足か、根づまりか、肥料のやりすぎか。

どこで、どういう管理をされていたのか
全体的に黄色くなってしまっているのか、または下葉だけなのか
今年の春購入した新苗なのか、それとも冬越しした株なのか
地植えなのか、鉢植えなのか、
一年草扱いの従来種なのか、サフィニアなどに代表される栄養系なのか

もうちょっと具体的に書いてもらえると回答しやすいと思います。
原因はひとつではないので。

あき 2002/03/29(金) 16:26:36
今年買った苗です。ハンギングの側面にうえていますが、下葉は黄色ですが、その他も購入当事のような緑ではなく、どちらかというと、黄緑になってしまいました。這性ペチュニアと札には、かかれていますが、まったく伸びていません。それなのに、花が2つ咲いています。ハンギングの上部に植えたものは、まだ、蕾もついていない状態です。肥料は、ほんの少ししかあたえていません。

abi 2002/03/30(土) 06:00:02
ペチュニアはよく伸びるので、切り戻しのお手入れを怠ると、伸びるだけ伸びて
下葉は枯れ込んでくる、というのが普通です。
ただ、買ったばかりの苗のようですので、まだ伸び切るには時期が早いような気がします。
となると
考えられるのは、単なる日光不足(吊ったままだとたまに回してあげないと片寄ります)、
植え付けが不完全で根が活着してない状態で弱ってきている、
(この場合、鉢の用土は湿っていても根の部分はカラカラで水が吸えてないこともあり)
沢山詰め込みすぎによる成長不良、
のいずれかではないでしょうか。
新芽、先端は伸びているけはいがありますか?
先端が成長しているなら根は活着していると思います。

ただし、東京でもまだペチュニアの成育温度(20〜25度)には早いと思います。
どこにお住まいなのかわかりませんが。
もっと暖かくならないとグングンとは伸びないかな、と思います。

ラベルには「這性ペチュニア」としか書かれてない、とのことでしたが
栄養系等なのか従来種に近いのか、わかりません。
(園芸店に勤めてますがその苗は入荷した記憶がなく、詳しくはありません。ごめんなさい)

サフィニアとかキリンウェーブなどの栄養系なら、1〜2ケ月は花を我慢して芽を切り続けると
枝が増えてこんもりした草姿に仕立てることができます。
(切らないと枝が増えず、株もとが枯れ込み、ビロビロのハゲハゲで終わってしまいます)
1株でかなり大きくなるので、65cmプランターに2〜3株で十分。
詰め込みすぎると黄変、枯れ葉も多くなると思います。
よく雑誌に載っているサントリーのサフィニアの広告、丸くこんもりしてるヤツは
2株で仕立ててあります。

それに比べて従来の立ち性のペチュは、それほど横に広がらないのでピンチ(芽つみ)するほどでもなく
伸びてみっともなくなったら切り戻す程度。
株も栄養系ほどは広がらないので多少ぎゅうぎゅうでも平気でしょう。

あとペチュニアで気をつけることは、ムレて腐りやすいので密植しない、
上からザバザバお水をやらない、過湿にしない、ナス科なので連作しない、ぐらいでしょうか。

お花がガンガン咲くのはこれからです。
(私の場合は2ケ月ぐらいピンチを続けてボリュームが出るまでは花は咲かせないので
お花を鑑賞するのは毎年6〜7月になります(笑))
たまに液肥とかあげてください。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター