オエセオクラデス・スパツリフェラとは?
黒兎
2000/07/03(月) 20:51:53
「オエセオクラデス・スパツリフェラ」
という名前の付いた植物が手元にあります。
サボタニ業者で見かけて、つい購入してしまった
のですが、まるっきり育て方がわかりません。
おそらくランの仲間だと思うのですが、ご存じの
方がいらっしゃったら、育成法など教えていただけ
ないでしょうか。
あるびの
2000/07/05(水) 15:44:43
画像掲示板見ました。
あれでランなんですか〜(^^;;?
いや〜さっぱり分かりません(自爆)。
シーサー
2000/07/05(水) 22:30:46
こんにちは初めまして、シーサーです。
オエセロクラデスはマダガスカル原産の多肉性地生ランです。
私もまだ、、実物を見たばかりで栽培したことはありません。
葉っぱは茶色でジュエルオーキッドのような模様があります。
マダガスカルの高原西部の乾燥した林の中に生えているようです。
似た種がまだまだあるみたいですね。
実物を見た感じではシュスランに似ているので遮光50%以上で
高温期に成長するため夏場水やりかと思います。暑さにやや弱い
ちょうどパキポのエビスワライに近い管理がいいのではないでしょうか。
ランというより多肉植物の夏型種の高地産種の管理が良いという
ところです。実際にジュエルオーキッドもベトナム、タイの
モンスーン林に生えるので、乾季はからからにしたほうがよく、
多肉植物に近い管理を要するのです。
実は私も欲しい種であります。以上は雑誌の記事や写真から
推測したものです。参考になりますやら
私も入手して栽培してみたい種であります。
Kawauchi
[URL:http://www1.ocn.ne.jp/~phoenix/]
2000/07/06(木) 00:52:52
某蘭の本にOeceoclades(オエケオクラデス属)で二種載ってました。シーサーさんの言う通り陰の地生蘭って感じですね。本の記事では栽培容易、空中湿度の高い環境を好み、日照は弱くって所でしょう。
・・・私も欲しいな。
黒兎
2000/07/06(木) 07:59:16
[[解決]]
あるびのさん、シーサーさん、Kawauchiさん、ありがとう
ございました。ランはド素人なもので、栽培のコツなどが
全く分からず困っておりました。今は小型多肉(それこそ
パキポなど)やティランジア銀葉種と一緒の棚に載せて、
遮光しています。今後、調子が出てくると良いのですが。
aki
2000/07/10(月) 23:35:33
オエセオクラデス・スパツリフェラ 私も最近,多肉の会で入手しました.
葉の色と模様が絶妙にマッチしていて気にいっています.
本種は岩が風化したれき地に育っていて,
育て方はカトレアなどの着生ランと同じように管理すればよいと教えてもらいました.
うちではプラ鉢に少々粗めの用土で植えてあり“日当たりのよい場所(Not直射日光)”においてあります.
もちろん通風にも注意しています.
栽培経験者の話では腐りやすいとのことなので,水は少なめにしています.
現在は,新しいバルブが購入時より2周りほど大きくなり機嫌がいいようです.
どんな花がさくのか楽しみです(うまく育てられれば...).
黒兎
2000/07/14(金) 01:00:13
akiさん、追加情報ありがとうございました。
その後特に変化はありませんが、葉の色が
薄くなってきているような気がします。
すぐ横の小さな葉が大きくなればいいなぁ
と思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター